こまブログ

No296 日本の黒


黒い服と言えば、一番に思いつくのは喪服。 お葬式や法事など不祝儀には黒い服を着る習慣がある。 黒には何かしら不幸のイメージがつきまとっている。 着物の喪服は白の家紋が入った黒の無地。...つづきをみる

No295 着物 ~時代を超えて~


子供の頃、近所のおばあちゃんは着物を着ていた。 小学校から帰る時、家の軒先に座ってたりした。 お話し好きのおばあちゃんがいて、よく話した。 白くない割烹着を着ていた。 着物によ...つづきをみる

No294 こて


ある日のTwitter。 「タキイ電器のHPを見て。」 すぐに見ました。   https://www.takii-denki.co.jp/news/  ...つづきをみる

No287 1分で着れる着物


単衣の着物をお直ししました。 仕立ててある着物を、1分で着れる着物に加工しました。 伝統的な着物とは言えないかもしれませんが、 着物の要素はそのままに、現代でも着れる服になりました。...つづきをみる

No 285 空


年に何回も見られない、こんな空。 とても贅沢な絵画を見ている気分になる。 小浜に帰ってよかったと思う瞬間。 いつも…とは言えないけど、たまにこんな空が見られる。 どんな...つづきをみる

No284 小浜線


単線で2両編成。座席の数は少ない。 それでも夏の小浜線は座って乗れました。 さすがに観光客の人がいて、海側の席は満席。 だけど、山側の席の景色も最高。 小浜から...つづきをみる

No283 夏


夏の空は高い。 緑も雲も吸い込まれそうなくらい深い。 この空を見るために、ここに暮らしている。 夏の空のキャンパスは毎年そんな気持ちにしてくれる。 暦の上では秋...つづきをみる

No282 神主様の衣装


かわそさん祭りの時、写真を撮らせていただきました。 衣装をお召しになられた神主さんです。 着物の上に着ている上着は、狩衣(かりぎぬ)。 袴は、指貫(さしぬき)。 真夏の...つづきをみる

No281 静けさと花火


8月1日。花火大会。 そともめぐりの遊覧船の近く海岸沿いの場所。 海岸沿いの賑わいを遠くに見ながら。 船の影と花火の影。静かな水面が揺れていました。 花火を見たのは何年...つづきをみる

No264 和裁と洋裁


「和裁と洋裁で何が違いますか?」 元和裁士だと言うと、よく聞かれる質問。 一言で答えるには難しい質問なんだけど。 あえて答えるなら、「文化が違う」だと思う。   ...つづきをみる




  • こまブログ カテゴリー